2013年7月13日土曜日

祇園祭の鉾建て

祇園祭の鉾建てを初めて見てきました。

京都に生まれて、育ったのに見る機会がなかったというか、
若い時は興味がなかったというか、この歳になるまで
見た事がなかったのです。

7時に家を出て、8時には長刀鉾の鉾建ての現場に到着。
















職人さんが慣れた手つきで縄を編んでいきます。
蝶のような形になるのだそう。






















縄かけが終わり足場が外されました。美しい!

次の行程まで時間がかかるみたいなので、烏丸通り西側の
函谷鉾へ。






















ちょうどクレーンで横倒しされているところでした。
















少しの間、四条通りの交通をストップさせて保存会ビルの中で
スタンバイしていた神木を運びます。

10人程の男性が一旦南北に出して、回転して東西に運ぶのですから
どれだけ長いものかがわかります。
















鉾につける神木に竹を縄で編んでいき、飾りをつけていきます。

















マサキに紙垂をくくりつけます。見物している我々も
参加させていただきました。





















またまたクレーンで持ち上げて、鉾建てが完了しました。
とてもいい体験ができました。

17日の巡行は何度か見物したことがありますが、
一年に一度の行事をささえている裏方さんの努力があってこそ
なのですね。

来年も時間があれば行ってみたいです。



0 件のコメント: