三条小橋を南に下がってすぐです。
落ち着いた雰囲気のお店で、趣向をこらしたお料理
にお腹いっぱいになりました。
京都の夏は鱧料理が有名で、私は鱧のおとしを梅肉で
いただくのがやっぱり好きです。
鱧のおいしさがダイレクトに味わえるような気がします。
私はお腹一杯で動けず、夫はわずかのお酒がこたえて
しんどく、早々にお宿にもどりました。
二日目の朝には奥様の作られた朝食がまたまた美味しくて、
写真を撮り忘れてしまいました。
ほんまに朝から大変やなあ…
お宿をチェックアウトして、少しは涼しいかもと大原へ。
寂光院に行きました。
急に雨が降り出したり、止んだと思えば蒸し暑いし
やっぱり京都はどこに行っても暑かったです。
雨のあとの墨絵のような風景。奥に見える山が比叡山です。
最後に河原町今出川の やっほ さんに行ったのですが
残念!お休みでした。
また涼しくなったらゆっくり行こう。
0 件のコメント:
コメントを投稿