2011年6月15日水曜日
文五郎倉庫
2年前に伺って以来だったので、道を
間違えてしまい、細い坂道を行ったり来たり
怖い思いをしてしまいました。
でもとてもいい器に出会いました。
高温で焼かれるため釉薬が変化して
ピンクのような、金のような微妙な
色が出るのだそうです。
中は墨色です。触れば付きそうです。
白く入れられた線が素敵です。
2年前に購入したカップ。
持ち手が上に付いているのは
重ねられるためだそうです。
なるほど!
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿