お休みをいただいて、ゆっくりしたような忙しかった
ような毎日で、終盤をむかえています。
映画にいきました。荻原浩さん原作の
「愛しの座敷わらし」。本を読んでいたので、
ぜひ映画も観たいと思っていきました。
笑えるところあり、ほろっとさせるところあり
で、まあまあの作品だったとおもいます。
つぎに奈良の友人と奈良のアンティークショップへ。
気になっていたイギリスアンティークのお店に
連れて行ってもらいました。
ほんの少し購入してきたので、お店の食器として
使いたいとおもっています。
夫が2日に休暇を取ったので、京都にミニ旅行に
行って来ました。
まず春の特別公開をしている大徳寺へ。
京都に生まれたのに初大徳寺です。
黄梅院のお庭がとても素敵でした。
あいにくの雨だったのですが、緑が濃くなったようで
木も苔もきれいでした。
管理も大変で、雨の中職人さんが苔の中の
雑草をピンセットでひとつひとつつまんでられました。
大徳寺からすぐの西陣さらさでランチしました。
もとお風呂やさんのカフェです。
外観はそのままで、内部もあまり手を加えないで
タイルも当時のままだそうです。
トイレの中に当時のままの水洗があって、なつかしさ
満載でした。
続く…
0 件のコメント:
コメントを投稿